今日からウィザードウィークが始まりました!
ウィザードの訓練時間と訓練コストが半分になります。ウィザードの使いの皆さん、今のうちにウハウハしましょう!そして、普段ウィザードを使っていない方もウィザードを使ってみてね♪
なお、メンテナンス後にクラクラのフォントがおかしくなるトラブルですが、クラクラのアプリを再起動すると直るようです。クランメンバーの情報でわかりました。サンクス!
あなたは疑問に思ったことがないでしょうか?
クラクラの頂点にいる人たちはどんな人たちなのか?と。
そんな疑問に答えるために、トップ100ランカーのあれやこれをガッツリ調査してみました。今回から6回の連載でクラクラのトッププレイヤーの様子をご紹介していきたいと思います。連載第1回目の今回は、トッププレイヤーのプロフィールを見ていきたいと思います。
トップランカーのタウンホールレベルはいくつなのでしょうか?
調査しなくてもわかりきっている気もしなくもないですが、トップ100人全員を調べてみました。もしかしたら、タウンホールレベル9(Th9)が混じっているかもしれないという希望を求めて調査したのです。そして、結果は・・・・
全員Th10でした
世の中は無常です。クラクラの頂点に近づくためには、Th9では難しそうですね。
クラクラは世界中でプレイされているアプリです。
そのため、クラクラにはいろんな言葉を話すプレイヤーがいます。トップ100プレイヤーが話す言語は何語なのか?それぞれのプレイヤーに聞いて回るわけにもいかないですので、所属クランの説明文の言語で調べてみました。その結果は・・・
英語 | 51人 |
---|---|
アラビア語 | 12人 |
日本語 | 7人 |
トルコ語 | 5人 |
ポルトガル語 | 4人 |
中国語 | 4人 |
イタリア語 | 4人 |
ドイツ語 | 4人 |
フランス語 | 1人 |
オランダ語 | 1人 |
スペイン語 | 1人 |
未記載 | 6人 |
英語多すぎだけど、日本語3位\(^o^)/
まぁ、英語は国際語ですし。母語が使えない方たちはみんな英語でプレイするでしょうから妥当なところでしょうね。
それよりも日本クランから7名がトップ100入りしているのは嬉しいですね。私もいつかきっと!という気にさせてくれます。
普段プレイしていると、中国人の割合がもっと多い気がしますが、アラビア語圏の人の方がトップ100ランカーには多いようです。あまり見ない気もしますが、上位に特に多いのでしょうか?
トップランカーのプレイヤーレベルはどのぐらいあるのでしょうか?
プレイヤーレベルはプレイヤーの強さそのものを表すわけではないですが、気になりますよね。強いプレイヤーのデータはなんでも知っておきたいのです!そして、結果は・・・
平均139レベル。最大で179、最小で115。
レベル高ぇぇ。179レベルとか始めて見ました。クラクラって、そんなレベルまで上げられるんですよね。どれだけクラクラをプレイしてるのでしょうか。
トッププレイヤーともなると、やはり攻撃回数や防衛回数も多いのでしょうか?
1シーズンでの成績をガッツリ見ていきましょう。結果は・・・
平均112回攻撃成功、2.7回防衛成功
みんなクラクラ大好きだね!
平均で1シーズン112回の攻撃に成功するってすごいですよね。1日平均8回です。攻撃して勝たなくても良ければ1日8回攻撃するのは難しくありません。
ですが、トップランカーの村は適当な攻撃では決して攻略できないです。BAMとか論外ですから!
基本的にはGowiwiのような最強クラスの攻撃が必須なわけで、呪文も毎回5つ使うでしょう。それで、1日8回攻撃成功ってことは、朝から夜まで2時間おきにプレイし続けているわけですよね。その熱意、マジ、です。
そして、攻撃は成功するのに、防衛はほとんどできていないのも面白いですね。40回に1回しか攻撃失敗していない計算です。トップランカーは最強の矛を持っていても盾はへなちょこなのかもしれません。
※注:集計日時は2014年8月13日で、攻撃か数・防衛回数は集計当時の数を1シーズンあたりに換算しています(シーズンの真ん中時点で50なら100として計算するということです)。
トップランカーに学ぶシリーズの一覧です。タウンホールレベル10(Th10)の方は参考にしてみてくださいね。
先日、55勝の常勝クランに1ポイント差で勝つことができました。私たちのクラン「援軍ギブアンドテイク」は決して弱いクランではありませんが、常勝クランではありません。そんな私たちが、なぜ常勝クランを攻略出来たのかを振り返ってみたいと思います。
まず、今回の相手がどのくらい強かったのか振り返ってみましょう。相手は55勝しているクランです。55勝ってどのくらいすごいのでしょうか?
クラン対戦というシステムは、始まってからまだ20週間しかたっていません。もし、週に3回対戦していたとしたら、55勝5敗というちょっと自粛してほしい強さなのです。
ちなみに、私たちのクラン「援軍ギブアンドテイク」は21勝です。2.5倍の差とかどうよ?という感じですね。
では、本題の対戦経過を振り返っていきましょう。
私たちのクランは中国クランとの対戦成績はあまり良くありませんでした。だって、中国系クラン強いんですもん。負けたら、活躍しなかったメンバーを容赦なく切り捨てて強いメンバーだけ残しているあたりに、ゲームとは思えない気迫を感じてしまいます(今回も8人リストラしてました。怖ぇぇ)。
そして、今回も苦手な中国クランです。タウンホールレベルだけを見れば、ほぼ互角ですが、中国クランであることにビビってしまう・・・という雰囲気が漂う中、リーダーが言い切りました。
勝てる。今回の相手は勝てる相手だ!
今思えば、リーダー(nonsugar=私)はその名前のとおり、低血糖で判断能力が鈍っていたんじゃないか?という気もしないではありません。
しかし、これが勝利への最初の布石でした。相手が誰であろうと戦わなければ絶対に勝つことはないのです。勝ちたいのなら、勝てる可能性のある相手から逃げてはいけないのです。
教訓1:勝ちたいなら逃げずに戦うこと
私たちと相手のクランで対照的だったのは、攻撃する村の選び方でした。
私たちのクランはクラン内ランクが高いプレイヤーから少しでも☆をとろうとしていたのに対し、相手のクランはランクの低いプレイヤーから☆3をとることを優先していました。結局は、これが勝負を分けるポイントになっていたと思います。
下位ランクから☆をとるのはいつでもできますが、上位ランクから☆をとるのは簡単ではありません。そして、なによりも、下位ランクの☆が埋まってしまったら、自分のクランの下位メンバーが攻撃する村がなくなってしまいます。
クラン対戦の序盤は上位ランクのメンバーが下位を攻めすぎてしまうと、あとあと☆を伸ばせないというジリ貧になってしまう可能性があるのです。そのため、序盤は上位ランクのメンバーはなるべく上位からの☆を優先した方がラストスパートが効いて、最終的な☆の数を増やすことができます。
教訓2:序盤は上位ランクを攻略すること
クラン対戦の序盤、私たちのクランは負けていました。そこで、白旗上げますか?という質問がクラン内で出た時に私は暫く考えてから回答しました。
勝てる。勝てる相手にビビってはいけない。GoGo!
この後、私たちのクランの快進撃が始まり、中盤にさし迫るころには逆転していました。
このとき、なぜ私は白旗を上げずに戦うことを決めたのでしょうか?低血糖で判断が鈍っていたのでしょうか?いいえ、違います。このときは客観的に分析した上で勝てると判断したので、戦いを選んだのです。
このとき、私たちのクランは獲得した☆の数では負けていました。しかし、相手のクランは下位ランクばかりを攻略して☆を稼いでいるだけだったのです。逆に、上位ランクから奪った☆は私たちがかなり上回っていました。
下位ランクばかりから☆を獲得し続ければ、一時的には☆の数は増えます。しかし、クラン対戦が後半に進むにつれて☆を増やせなくなってしまいます。つまり、伸びしろの大きい私たちが逆転する可能性が高かったのです。
クラン対戦では、相手が獲得した☆の数が多いと負けムードになりがちです。しかし、クラン対戦の勝負は最後まで戦ってみなければわかりません。途中の☆の数ではなく、最終的な☆の数を予想して勝てるかどうかを考えることが重要です。
教訓3:逆転できるか冷静に考えること
クラン対戦の勝負を決めるのはラストスパートだと言ってよいでしょう。
特に接戦になればなるほど、最後のひと押しを決められるプレイヤーがどれだけ残っているかが重要になってきます。上位メンバーは下位メンバーよりも多くの村を攻略できますので、他のプレイヤーが攻略できなかった村などのフォローをすることができます。早いうちに攻撃を使いきってしまわず、可能なら後半まで余力を残しておいた方がよいでしょう。
今回、相手のランク1位は早い時期に2回目の攻撃を使いきってしまいましたが、私たちのクランは上位ランクのメンバーが後に控えてバッチリと最後の勝負を決めてくれました。
教訓4:上位メンバーは後半に余力を残すこと
今回の教訓をまとめましょう。
クラン対戦は、実力の近いクランどうしが戦いますので、勝つためには戦略が重要になってきます。少しでも工夫をして勝つ確率を上げたいですね。
このクラン対戦に勝てたのは、クランメンバー全員が力を合わせた結果です。こんな素晴らしいメンバーの方々と同じクランで本当に良かった。
クランのみんな、ありがとう!
クラクラで最も高いものは壁です。間違いなく壁が一番高いです。当たり前ですが、身長ではなくて値段の方ですよ。身長は大したことないですが、値段はすごく高い。それが壁です。
クラクラの壁のレベル上げって大変ですよね。いくらアップグレードさせても先が見えないところがところが現実の厳しさを教えられてる気がします。大工だけ課金すればよいと思っていたのに、壁のアップグレードは一体どうすればいいのかと(スーパーセルの担当者を)小一時間問い詰めたくなりますよね。
今回は、壁を全て最大レベルにするためには、いくらかかるのかを考えてみます。いわゆる見たくない現実を見ちゃう、というやつです。
結論からいえば、約22億ゴールドかかります。クラクラの総アップグレードコストが約30億ゴールドほどなことを考えると、メチャクチャ高いです。
いいですか?大事なことなのでもう一度言いますよ。
壁のコストは22億ゴールドです。
正確には2,205,300,000ゴールドです。10桁の数字って普段見ることがないので、いくらか一瞬分かりませんね。高すぎてわけがわからない、それが壁のコストです。
壁のコストが22億ゴールドかかることは分かりました。22億ゴールド。言葉では分かっても、どのくらいの数字かピンときませんよね。
ですので、22億ゴールド集めるのにどのくらい頑張ればいいのか考えてみましょう。題して「22億ゴールドは現実的に集まるのか!?」
かりに1日で100万ゴールド増やせるとしましょう。結構現実的な数字ですよね。私も平均すれば、それ以上増やせていると思います。ちょっと頑張れば手が届く、それが1日100万ゴールドです。
そんな1日100万ゴールド計画では、22億ゴールド集めるのにいったい何日かかるのか!?
答え:2,205日(約6年)
えっ!ちょっ。無理。無理です。
6年とか無理です。6年あれば、小学1年生が中学生になっちゃいます。長すぎます。
もう少し現実的に1年ぐらいで集められないでしょうか?私は6年も待てないんです。1年ぐらいでサクッと壁をアップグレードしたいんです!
答え:1年で集めるには、1日600万ゴールドの稼ぎが必要
フーン(゚σ・゚)ホジホジ。無理ですね、これ。ちょっと現実的じゃあないです。1日中クラクラをやっても600万はきついです。
1日200万ゴールド稼げば3年でなんとかなりますので、そのくらいが現実的なラインかもしれません。3年あれば壁のコストがさらに上がってそうですけど、気にしたら負けです。
結論:自力で壁を最大レベルまで上げるのは、ちょっと厳しい
22億ゴールドを集めるのは、ちょっと無理すぎたかもしれません。私は思うのです。壁は最大レベルじゃなくてもいいんじゃないか!と。
壁をレベル10から11に上げるためには400万ゴールドもします。タウンホールのコストかYO!と思わず突っ込んでしまう費用ですよね。壁を最大レベルにするのは諦めて、途中のレベルで止めておけば費用をかなり節約できます。そうです、最大レベルじゃなくてもいいのです。
というわけで、壁を一定のレベルまで上げるためのコストを計算してみたのが下の表です。
壁レベル | 壁1個のコスト | 壁全部のコスト | 1日100万Gなら? |
---|---|---|---|
1 | 200 | 50,000 | 1時間 |
2 | 1,200 | 300,000 | 7時間 |
3 | 6,200 | 1,550,000 | 2日 |
4 | 16,200 | 4,050,000 | 4日 |
5 | 46,200 | 115,50,000 | 12日 |
6 | 121,200 | 30,300,000 | 30日 |
7 | 321,200 | 80,300,000 | 80日 |
8 | 821,200 | 205,300,000 | 205日 |
9 | 1,821,200 | 455,300,000 | 455日(1年3カ月) |
10 | 4,821,200 | 1,205,300,000 | 1205日(3年4カ月) |
11 | 8,821,200 | 2,205,300,000 | 2205日(6年) |
結論:壁はレベル9まででいいと思います。
レベル10、11はやりたい人はやればいいけど、オススメはしないという感じでしょうね。どちらかと言えば課金するためにあるようなオプションのような気がしました。まる。
壁を自力で最大レベルまで上げるのは人類には難しいことが分かりました。ですが、クラクラには(一部の人にとっては)とてもとても素晴らしい「課金する」という選択肢があります。
もし、全力で課金したら壁はいくらでアップグレードできるのでしょうか!?
答え:約47万円
ごめんなさい。ちょっと何を言っているのかよく分かりません。
47万円クラクラに課金?きっと計算間違いに違いありません。47万円もかかるわけないでしょう?だって47万円ですよ?最初から、もう一度計算してみましょう。
8,001,000ゴールドで2,467エメラルドかかります。ここまではいいですよね。計算を簡単にするために、800万ゴールドで2,467エメラルドとして計算していきましょう。
22億ゴールドは800万ゴールドの275倍ですから、678,425エメラルドかかります。
エメラルドはたくさん買った方が安いので、一番高いものを買いましょう。14,000エメラルドで9,800ですので、1エメラルドは0.7円ですね。ふむふむ。ここまでもわかりますよね。で、計算してみると・・・
678,425 x 0.7 = 474,897.5円
残念なことに計算ミスではなかったようです。
リアルに47万円かかります。47万円あれば中古車ぐらい買えそうですが、6年も待つことを考えればいいのかもしれません(?)。
22億ゴールド。壁のアップグレードには、そんな途方もない費用がかかります。おそらく、運営元もプレイヤーが課金せずに自力で22億ゴールドを集めるとは思っていないでしょう。そんな運営元の意図がわかるスクショをとりましたので、ご紹介します。
20億でカンストすんのかい!
おあとがよろしいようで。