巨大クロスボウはタウンホールレベル9(Th9)から使える非常に強力な防衛施設です。射程距離や攻撃速度、対応範囲などを考えると最強の防衛施設と言ってよいでしょう。
そんな巨大クロスボウには2つのモードがあります。地上ユニットだけを攻撃する対地モードと、飛行ユニットも攻撃できる対空&対地モード(対地空モード)です。この2つのモードのどちらがオススメなのでしょうか?
前回のインフェルノタワーの選択に続き、トップ100ランカーを調査することで、巨大クロスボウは対地モードが良いのか?対地空モードが良いのか?を探っていきましょう。
2つのモードの違い
巨大クロスボウの2つのモードのどちらが良いかを考える前に、まずは巨大クロスボウの特徴を復習しておきましょう。
対地モード
対地モードの巨大クロスボウは非常に長い射程距離を持っています。射程距離14は全ての防衛施設の中でも最大で、アーチャータワーの約2倍、大砲の約2.4倍の範囲を守ることができます。
対地モードの欠点は地上ユニットしか攻撃できないことです。圧倒的な守備範囲で地上に対しては非常に強力な半面、空軍には無力。それが対地モードです。
対地空モード
対地空モードでは、全てのユニットを攻撃することができます。
その代わりに射程距離は11と短くなり、守備範囲はアーチャータワーの1.21倍に抑えられています。ちょっと強くなったアーチャータワー。それが対地空モードの巨大クロスボウです。
トップランカーはどのモード?
では、ここで本題です。トップランカーはどちらのモードを使っていたのでしょうか?
対地のみ:77人
一番多くのトッププレイヤーが使っていた組み合わせは、3つの巨大クロスボウ全てを対地モードにしたものでした。トップ100人中77人と圧倒的多数のプレイヤーが対地モードだけを使っていました。
この組み合わせは、ドララッシュなどの空軍には全くの無力ですが、GowiwiやGowipeなどの地上軍に対してはベストの組み合わせになります。
対地2、対地空1:13人
次に多く使われた組み合わせは対地モード2つと対地空モード1つの組み合わせでした。トップ100人中13人がこの組み合わせでした。
この組み合わせは、Gowiwiなどの地上軍に睨み(にらみ)を利かせつつも、ドララッシュなどの空軍にもある程度の対応ができる組み合わせになります。
対地空のみ:5人
3番目に多かった組み合わせが対地空モードのみでした。トップ100人の中で、5人のプレイヤーがこの組み合わせを選択していました。
この組み合わせは、ドララッシュやバルーンラッシュなどの空軍対策を第一に考えた組み合わせですね。逆に地上軍にはそれほど有効ではありません。
対地1、対地空2:3人
一番少なかった組み合わせが対地モード1つと対地空モード2つの組み合わせでした。トップ100人の中で、この組み合わせを選んでいたのは3人だけでした。
この組み合わせは、ドララッシュなどの空軍対策を中心としつつも、Gowiwiにも一定の対策をした組み合わせになります。
結論はどっち?
結局のところ、巨大クロスボウは対地モードと対地空モードのどちらが良いでしょうか?
私の考えでは、対地モード3つがベストだと考えています。
前回のミニマックス戦略から考えると対地空モード3つの方が受けが広いのでオススメなんじゃないの?と思われるかもしれません。
しかし、私はミニマックス戦略から対地モード3つが良いと思っています。理由としては、ドララッシュなどの空軍戦略よりもGowiwiの地上軍戦略の方が強く、防衛しにくい戦略であると考えているからです。
ドララッシュは対空砲4つの配置によって、かなりの対策が可能です。最大レベルの対空砲が1つ残れば、ドラゴンを撃退できるだけの力があります。そして、対空砲に比べると、対地空モードの巨大クロスボウはそれほど空軍に強いわけでもありません。
逆に、Gowiwiなどの地上軍戦略は現在最強の戦略と言ってよいでしょう。そして、最強ではない空軍戦略には多少弱くなりつつも、最強戦略への勝率を上げる方が被害を減らすことに役立つのです。
結論:Th10では対地モードの巨大クロスボウがオススメ
なお、今回の結論は最強を目指す場合のものになります。もし、あなたが最強を目指す段階ではないなら、結論は変わってきます。
例えば、マルチプレイ戦でトロフィー帯を下げていて、GowiwiやGowipeでは攻撃されないけどもドララッシュには攻撃されるなら対地空モードがオススメです。他にも、クラン対戦であなたのランクが突出していて、Gowiwiに攻め込まれない場合も対地空モードが良いでしょう。
レイアウトはケースバイケースです。相手のレベルによって、選ぶべき選択も変わります。相手がメッチャ強いなら対地モード、格下が多いなら対地空モードとすると良いでしょう。
※トップ100のデータは2014年8月13日時点のトップ100を8月17日まで追跡調査したものです。2人はトップ100からいなくなり追跡できなくなってしまったため、98人分のデータとなります。
トップランカーに学ぶシリーズ
トップランカーに学ぶシリーズの一覧です。タウンホールレベル10(Th10)の方は参考にしてみてくださいね。
コメントをされる前にコメントポリシーをご一読ください。