用語集

クラクラ用語集

Clash of Clans(クラクラ)の用語集一覧です。用語は種類別>あいえうお順(アルファベットは最後)に並べています。クラクラでわからない用語があれば、ここで調べてみましょう。一部の用語には、リンク先により詳細な情報を掲載しているものもあります。

用語集目次

  1. 資源施設
  2. 軍事施設
  3. 防衛施設
  4. その他の施設
  5. ユニット
  6. 呪文
  7. 戦略・戦術
  8. その他の一般的な用語
  9. 略語・通称の一覧

1. 資源施設

エリクサータンク
エリクサーを貯蓄できる施設。つべこべ言わずにアップグレードするべき施設その1。アップグレードしておくと、たくさん略奪した時にもエリクサーを確保できるばかりでなく、高コストのアップグレードコストも払いやすくなる。エリクサータンクの貯蔵量はエリクサーの水位から判断が可能。
エリクサーポンプ
エリクサーを生産できる施設。つべこべ言わずにアップグレードするべき施設その2。攻撃時には、未回収のポンプが多い村からはたくさん略奪できるのでオススメ。ポンプの水位からエリクサーの貯蔵量が大まかに判断できる。中盤ではエリクサーがあまりがちになるため、アップグレードの優先度が下がるが、後半では訓練コストの高騰により、再びアップグレードの優先度が上がる。金山・ダークエリクサーポンプと同様に、勝手に資源がたまる数少ない施設なので、長期的に考えた場合、早め早めのアップグレードがオススメ。
金庫
ゴールドを貯蓄できる施設。つべこべ言わずにアップグレードするべき施設その3。貯蔵する中身が異なる以外はエリクサータンクと同じだが、あふれるほど貯蔵している場合を除き、外見からは貯蔵量が把握しづらい。
金山
ゴールドを生産できる施設。つべこべ言わずにアップグレードするべき施設その4。ゴールドの貯蔵量によりイラストが変化するが、変化が微妙なため、わかりにくい。そのため、エリクサーポンプの水位を基準に同じくらいの貯蔵量があると予測するのが良い。エリクサーポンプと同様に、早期にアップグレードすることで、利益率を大幅に増加せることができる。タウンホールレベル7の時点で最高レベルであるレベル11までアップグレードできるようになるため、タウンホールレベル7の間に最高レベルまでアップグレードしたい
大工の小屋
施設を建築するために必要な施設。大工の小屋の数で村の発展速度が大幅に変わってくるため、早期に数を揃えることが推奨される施設となっている。チュートリアル中に2つまでは手に入れることができる。それ以降は、3つめは500エメラルド、4つめは1,000エメラルド、5つめは2,000エメラルドが必要。達成項目の報酬で建てることも可能だが…クラクラを長い期間プレイしようと思っているならば、素直に課金してしまった方が無難。廃課金しなければ、クラクラの課金要素は実質的に大工の小屋だけと言ってよいものであるし。なお、タウンホールレベルが9あたりになると、大工よりも資源が足りなくなってくるので、大工の小屋を追加する必要性が下がってくる。そのため、課金するのならば、課金時期を引き延ばさずに早い時期にに5人にしてしまった方が良い。逆に、タウンホールレベル8以降に大工の小屋を増やす必要性はほとんどない。
ダークエリクサータンク
ダークエリクサーを貯蓄できる施設。つべこべ言わずにアップグレードするべき施設その5。タウンホールレベル7で建設可能になるが、タウンホールレベル8になるまでダークエリクサーを生産できないツンデレ系の施設である。この施設にライトニングの呪文を使うのはタウンホールレベルが7になったら誰もが通る道であると言われている。ダークエリクサーをため込む以外にも、無駄に高いヒットポイント(レベル1で2000)を生かして壁として運用することもできる。特に中身がないうちはおとりとしての使用がオススメとなっている。非常に貴重なダークエリクサーをため込むために、どうしても「正方形型のタンク」でなければならなかったという、いわくつきの箱でもある。なお、正方形(square)は2次元の形であるので、英語版でもcubical form of strage(立方体型の貯蔵庫)と表記されていように、本来は「立方体型のタンク」という表現が正しい。
ダークエリクサーポンプ
ダークエリクサーを生産できる施設。つべこべ言わずにアップグレードするべき施設その6。なぜか、タンクよりも後にならないと建設できない困ったさんな施設である。しかも、生産量が非常に少なく、ちびりちびりとしか生産することが出来ない。

2. 軍事施設

アーミーキャンプ
ユニットが待機する施設。攻撃の要(かなめ)ともいえる重要な施設。アップグレードすると収容人数が増えるため、侵略を効率的に行うために、積極的にアップグレードしたい施設。全ての施設の中で一番サイズが大きく、5x5もある。そのため、村のレイアウトを変更する時には、いつも悩みの種になる。
アーチャークイーン
ユニット「アーチャークイーン」の項目を参照
呪文工場
呪文を製造できる施設。一般的には呪文の援護のない高コストユニットよりも呪文の援護のある低コストユニットの方が使いやすい。そのため、呪文はどんどん使っていきたい。クラクラのアップデートにより、呪文のコストがゴールドからエリクサーになり、より使いやすくなった。
バーバリアンキング
ユニット「バーバリアンキング」の項目を参照
兵舎
ユニットを訓練する施設。アップグレードすると新しいユニットを訓練できるようになる。アップグレード中はユニットの訓練をできなくなってしまうので、効率的にアップグレードさせたい。しかも、アップグレードが遅れると、一回の訓練でアーミーキャンプをいっぱいにできなくなる、という悩ましい施設でもある。
闇の兵舎
ダークエリクサーを使ってユニットを訓練する施設。闇の兵舎で訓練できるユニットには強力なものが多いが、このユニットを訓練するために本当に貴重なダークエリクサーを使う必要があるのか、悶々(もんもん)と考えながら使用することになる施設。闇のユニットなしでも戦えるので、使用するかどうかはあなた次第!というよりも、あなたが持っているダークエリクサーの量次第の施設である。
ラボ
ユニットや呪文を研究することでレベルアップさせることができる施設。非常に重要な施設。タウンホールをアップグレードさせたら、真っ先にアップグレードして、常に研究している状態になることが望ましい。レベルアップによって、ユニットのコストが上がるからといって研究をためらってはいけない。レベルの上がっていないユニットなど紙くず同然になってしまうのである。また、全ての施設の中でサイズが4x4なのはラボだけという微妙な形をしており、村のレイアウトでは、邪魔者扱いされる傾向がある。

3. 防衛施設

アーチャータワー
略称、AT。地上ユニットも飛行ユニットも攻撃できる万能兵器。飛行ユニットも攻撃できるが、大砲に比べて攻撃速度が遅いため、ユニットの一群を機敏に対処できず、高い攻撃力もオーバーキル分として無駄になりやすい。。万能とは器用貧乏の裏返しであることを良く教えてくれる施設。
インフェルノタワー
略称、IT。火炎放射器である。射程距離が短いのが難点だが、ユニットを焼却処分する能力は他の兵器の追随を許さない。もともとは1体のユニットを焼きつくつまで追いかけるストーカー的な兵器であったが、いつの間にか複数の敵を攻撃できるモードが追加された。強くなったホグライダー対策のためだとか、ホグライダーが嫌いな人が多かったからとか、みんながホグライダーを使いすぎるからなどの理由から複数体攻撃モードが追加されたと言われている。
ウィザードの塔
略称、WT。ユニットをまとめて攻撃できる兵器。金庫などの資源系施設の近くに置いておくと群がってきたゴブリンを面白いように倒すことが出来る。射程距離こそ迫撃砲よりも短いが、高い攻撃力や飛行ユニット耐性もあり、中盤の防衛の要(かなめ)として、確実に仕事をすることが出来る。
かくしテスラ
P.E.K.K.Aには2倍のダメージを与えられる対P.E.K.K.A用最終兵器。欠点は、そもそもP.E.K.K.Aを見ることがほとんどない、ということ。ダメじゃん!ユニットが攻撃範囲内に入るまでは姿を潜めている隠れキャラのはずだが、どこに隠れているかはだいたいバレていたりする。本人は隠れているつもりのため、かくしテスラがある場所にもユニットを配置できるので注意が必要だ。村の破壊率が51%になると、隠れることをやめ、勝手に姿を現してしまう。
敵のユニットの侵入を阻むための障害物。アップグレードによりヒットポイントがみるみる上昇し、ウォールブレイカーや飛行系ユニット、ホグライダーなどのユニットがいないと通過することが困難になる。資源を略奪されないためにも、積極的にアップグレードしたい。特にレベル4以下の壁は一瞬で破られるので、最低でもレベル5以上(金色の壁)にしておくことが望ましい。クラクラ中でもっともゴールドを必要とする施設であるが、課金なしではレベル9がホモ・サピエンスの限界と思われている(レベル9→レベル10へのアップグレードは300万ゴールド、レベル10→レベル11へのアップグレードは400万ゴールド)。また、壁を計画的に配置することで、ある程度は敵の侵入ルートをコントロールすることができるため、壁をうまく配置してレイアウトにも非常に気を配りたい。
巨大クロスボウ
最強兵器。誰が何と言おうと最強兵器である。地上だけを攻撃するモードと飛行も攻撃できる2つのモードを選ぶことが出来る。地上モードにすると、迫撃砲も驚く射程14となり、地面を歩くユニットはどこにいても逃がしてくれない、とてもうっとおしい存在になる。攻撃速度が非常に速いのも特徴で、ウォールブレイカーの侵入を防ぐ能力もぴか一。弾薬の補充にはエリクサーが必要だが、足りなくなることはあまりないだろう。
巨大爆弾
爆弾のダメージ増加版。中堅クラスの地上ユニットを即死させるだけのダメージを持つ恐ろしいトラップ。特にウィザードの集団を巨大爆弾1個で全滅させられるのは大きな脅威。ホグライダーも巨大爆弾2つで全滅させられることが多い。
対空爆弾
飛行ユニット専用のトラップ。主にガーゴイルを一掃するために使われる。
対空砲
飛行ユニットだけを攻撃する飛行ユニット対策のための兵器。ヒーラーだろうがドラゴンだろうが、きっちり除去する姿から必殺仕事人と呼ばれているとかいないとか。タウンホールレベルが高く、対空砲のレベルが低い村には飛行ユニットが劇的に効く。そうした村には飛行ユニット対策の重要性を教えてあげるため飛行ユニットでボコボコにしてあげるのが、クラクラでの儀礼となっているらしい。
大砲
地上ユニットを攻撃する兵器。攻撃速度が速いので、ウォールブレイカーの撃退にも有効。最も基本的な防衛施設で、防衛兵器の中でのベンチマーク的存在である。
迫撃砲
地上ユニットをまとめて攻撃できる中盤の防衛の要(かなめ)。範囲攻撃であり、攻撃が当たった時にユニットをのけぞらせる効果もあり非常に強力。特にバーバリアン、アーチャー、ゴブリンなどの弱小ユニットをまとめて殲滅(せんめつ)するのに向いている。攻撃速度が遅いために砲弾をはずすことがあったり、近接されると反撃できなかったりする弱点には目をつぶってあげよう。
爆弾
小型の爆弾トラップ。ダメージは小さく、1個の爆弾でユニットを殺すほどの威力はないが、まとめて設置するとそれなりに有効。再利用コストが非常に安いことが最大の魅力。
ばねトラップ
地上ユニットを一撃必殺するトラップ。ジャイアントやホグライダーの通り道に置くのが主な使い方になる。重量の重いユニットにはダメージを与えられない。具体的にはP.E.K.K.A、ゴーレム、ヒーローには効かないので注意(トラップ自体は発動してしまう)。
ホーミング対空地雷
巨大な飛行ユニット対策のトラップ。高価なトラップであるため、ガーゴイルには反応しない。ドラゴンも瀕死の状態にさせることが出来る恐ろしいトラップである。

4. その他の施設

クランの城
他のプレイヤーからの援軍を待機させるための施設。クラクラでの数少ないソーシャル要素の1つである。クランの城の援軍は攻撃時も防衛時も戦ってくれるために非常に優秀な施設。優秀な援軍の入ったクランの城を村の中央に配置すれば、非常に防衛しやすくなるためオススメ。クラン対戦のボーナスはクランの城に蓄えられる。
障害物
いつの間にか村の空き地にニョキニョキと生えてくる邪魔者。障害物がある場所には施設を配置できないので、邪魔な場所にある障害物はゴールドやエリクサーを使って取り除いた方がよいだろう。取り除くときに経験値(とたまにエメラルド)が手に入る。
タウンホール
略称、th。日本語の意味は「県庁、市役所、村役場など。クラクラは村(village)なので、村役場が適切な日本語訳かもしれない。クラクラの建物の中では、もっとも重要な建物で、これを壊されるだけで防衛失敗になってしまう。そのため、タウンホールを村の端においておくと、シールド職人が集まってきてくれるという、とてもありがたい現象が起きるのでオススメ。他の施設のレベルが低いうちにタウンホールを無闇にアップグレードすると、実質的なゲームオーバーになるので注意が必要(アップグレード費用が足りず、奪われる資源の量も多くなるため)。
デコレーション
村の見た目を変えるための施設。デコレーションのあるところにもユニットを配置できるが、援軍は配置できなくなるため、ある程度は防衛にも役立つ施設になっている。サイズは全て2x2なので邪魔になりにくい。防衛の穴になっているところに配置しておけば、カモフラージュにもなるため、可能な限り購入しておくのがオススメ。自分の国の国旗を目立つように配置しているプレイヤーも多い。

5. ユニット

アーチャー
通称、アチャもしくはアチャコ。見た目は目つきの怖いお姉さん。2番目に使用可能になるユニット。遠隔攻撃が可能な貴重な後方支援部隊である。防衛兵器の範囲外から攻撃したり、壁の外側から建物を壊したり、防衛時の援軍としてドラゴンを撃ち落としたりとなかなかのやり手である。弱点はヒットポイントが低いことで、バーバリアンやジャイアントをおとりにして出した後での投入がお勧め。単体で出すとすぐに死んでしまうので注意が必要である。特に、迫撃砲の一撃で全滅しやすい。使い勝手の非常に良いユニットであり、高レベルのクランでは、援軍をアーチャー限定にしているクランも多い。
アーチャークイーン
通称、アチャクイもしくはAQ。大きくなったアーチャー。戦闘能力は小さいアーチャーの比ではなく、ドラゴンさえも一方的に打ち負かす強さを持っている。攻撃範囲もアーチャーよりも広く、防衛時の守備範囲が非常に広い。バーバリアンキングとは対となるユニットで、戦闘不能になっても、一定時間で回復する。
ウィザード
通称、wizもしくはウィズ。7番目に使用可能になるユニット。見た目はひげの濃いおじさん。ヒットポイントこそ高くはないものの、高い攻撃力・遠距離攻撃・範囲攻撃と3拍子揃った非常に強いユニットで、アーチャーの強化版のような働きをする。攻撃性能に限れば、ヒーローを除けば最強と言ってよいだろう。ただし、致命的な欠点が2つあるユニットでもある。1つ目の欠点は訓練時間が長い(8分)ことで、1日の侵略回数が限られてしまう。2つ目の欠点は巨大爆弾の1撃で全滅してしまうことで、無双しているウィザード軍団が巨大爆弾に全滅させられると、その日1日は凹むトラウマを受けることは間違いない。防衛時の援軍としては最強と言ってよいユニットで、攻撃側のユニットを迅速かつ確実に地獄に送り届けてくれる。そのため、援軍として送ると非常に喜ばれるユニットとなる。
ウォールブレイカー
通称、wb。見た目は爆弾を抱えたガイコツ。5番目に使用可能になるユニット。壁の破壊要因として非常に重要なユニット。しかも、効果が範囲攻撃なため、2重の壁であっても壊してくれるナイスガイ(既に死んでいるけれど)。弱点としては低いヒットポイントで、一撃で死んでしまうことが多い。しかも、他のユニットと異なり、ウォールブレイカーが1体死んでしまうと、戦略が崩れがちになるため、他のユニットをおとりにして慎重に運用したい。また、迫撃砲やウィザードタワーの巻き添えでも死んでしまうので注意が必要である。
エアバルーン
通称、バルーンもしくは風船。6番目に使用可能になるユニット。英語版ではballoonなので、エアがどこから来たのかは不明である。見た目は気球に乗ったウォールブレイカー。気球に乗っただけだが、随分と能力が変化している。すぐに自爆したがるウォールブレイカーと違って、エアバルーンは安全な高所から爆弾を落とすという戦略的な戦い方をするようになった。弱点は対空砲。うまく使うには複数体の投入が必要などエアバルーン中心の戦略が必要になるため、他のユニットに比べて使用が難しい。レベル6になると突如として開眼し、最強ユニットの1つになる。
ガーゴイル(Minion)
通称、ガゴ。飛行系の悪魔の形をしたユニット。闇の兵舎で最初に訓練することのできるユニットでもある。ヒットポイントこそ低いものの、ゴブリンと同じスピードがあり、壁を乗り越え、大砲などの攻撃を受けないため、小型のユニットの中では優秀な部類に入る。英語版ではMinion(手下)という名前であるが、日本語版では、見た目のわかりやすさを優先して、ガーゴイルという名前になっている。
ゴブリン
通称、ゴブ。見た目は目がイッちゃっている緑色のモンスター。3番目に使用可能になるユニット。資源を盗み取ることに命をかけており、全てのユニットの中で、最も効率よく資源を奪うことができる。大量投入するとゴブリンの大群が蛇のような気持ちの悪い動き方をする。弱点は非常に低いヒットポイントで、迫撃砲の一撃で全滅してしまうこともある。しかし、非常に素早いため、迫撃砲やトラップを空振りさせることも多い。なるべく、資源施設同士の間に壁がなくなったタイミングを見計らって投入したい。
ゴーレム
闇の兵舎ユニットその4。見た目は岩の巨人。レベルが上がると、背中に岩がはえて、トカゲのような見た目になる。ジャイアントと似たような性質を持つユニットで、防衛施設を優先的に攻撃する。ヒットポイントはジャイアントに比べてかなり高いため、高レベルプレイヤーはジャイアントよりもゴーレムを好む傾向がある。死にづらく、死んでも2体の小ゴーレムに分裂するので、とてもうっとおしい存在。さらに、死んだときには爆発を起こして周囲にダメージを与える。
ジャイアント
通称、ジャイ。見た目はデカイおっさん。4番目に使用可能になるユニット。チーム内での壁として重宝される。ヒットポイントが高く、防衛兵器に向かっていく性質があるため、他のユニットのおとりとして重宝される。ヒーラーとの組み合わせは非常に頼もしく、流行の言葉を借りれば「進撃の巨人」らしい。弱点は攻撃力が低いことと、防衛兵器が残っている間は他の施設を攻撃してくれないこと。そのため、ジャイアントがおとりになっている間にほかのユニットで施設を破壊してまわらないと、防衛兵器は壊せても資源やトロフィーを得られないことがある。
ドラゴン
みんな大好きドラゴン。タウンホールレベル7(兵舎レベル9)で作れるようになるが、今までのユニットはいったん何だったんだろうか、と思うほど強い。その代償として、訓練時間が長く、訓練コストも高く設定されている。弱点は対空砲に弱いことだが、壁を乗り越えて攻撃できることを考えれば、大した問題とは言えない。防衛時には、非常に優秀な守護神として働き、大量のアーチャーを投入するなどしなければ倒すことはできない、移動する強化型ウィザードタワーのように働く。仲間だとうれしいが、敵には回したくない、そんなタイプ。
ネクロマンサー(Witch)
通称、ネクロ。闇の兵舎ユニットその5。見た目は目が爛々(らんらん)と光るあやしいおばさん。自分自身も攻撃できるが、ガイコツ兵士を生み出して攻撃させる点が特徴。複数体まとめて使うと、ユニットが全然減らない状態になり、とてもうっとおしい存在になる。英語名では、Witch(魔女)という名前であるが、能力を連想しやすいように、日本語版ではネクロマンサーという名前になっている。
バルキリー
通称、バル。闇の兵舎ユニットその3。日本語でバルキリーというと、もっとこう神聖なイメージがあるが、どう控えめに見ても単なる暴力女にしか見えない見た目を持つ。巨大な斧を力の限り振り回す、絶対に夫婦喧嘩をしてはいけないタイプ。当初は能力値が低く、微妙なユニットランキング1位に君臨していたが、アップグレードのために強化され、優秀なユニットになった。
バーバリアン
通称、ババ。見た目はムキムキでマッチョなおっさん。最初に訓練できるユニットで、とりたてて優れた点はない、とても平凡なユニット。しかし、全てのユニットの中で最も訓練コストが少なく、訓練時間も最短である。そのため、バーバリアンを主力とすることで、低コストで何度も侵略できるという特徴を持つ(バーバリアンゴリ押しなど)。1ユニット当たりの負担が少ないため、援軍にも気楽に送ることができる。
バーバリアンキング
通称、ババキングもしくはBK。見た目は大きくなったバーバリアンだが、ドラゴンやP.E.K.K.Aと同等以上の強さを持つモンスターおっさんである。初めてバーバリアンキングに村を襲われた時のショックは計り知れず、呆然とするほど強く、悪夢としか言いようがない。攻撃・防衛両面で使用することができる。戦闘でやられても一定時間経てば回復するため、コスト不要で何度でも使用することができる。ダークエリクサーをつぎ込むとさらに強くなる(最大レベル40)。タウンホールレベル7から作ることができるようになるが、バーバリアンキングのねぐら(?)設置に必要なダークエリクサーはタウンホールレベル8にならないと生産できず、プレイヤーの課金心を刺激するユニットとなっている。
ヒーラー
天使。見た目はまんま天使であるが、目の焦点は合っていない。信仰のあまり、目がおかしくなったのだろうか。2つの目の焦点は合っていないが、味方への回復ははずすことがなく、非常に優秀なユニットである。特にジャイアントと組み合わせることで、同レベルでは負けなくなるぐらい強い戦略になる(ヒーラージャイアント)。おそらく、ヒーラー同士での回復を防止するために、飛行ユニットには回復効果は及ばない。防衛時には建物のヒットポイントを回復してくれるが、大して役には立たない。そのため、援軍に送ると微妙な顔をされることもある。
ホグライダー
通称、ホグもしくは豚。壁を乗り越えて攻撃できるユニット。闇の兵舎ユニットその2。見た目はブタに乗ったモヒカン野郎。乗り物のブタには牙がはえており、新種のブタであることが推察される。体の大きいおっさんのくせにブタを乗りこなすなど高い技術を持っていると考えられる未開人である。2013年8月27日のアップデートで、攻撃対象が防衛兵器になったため、最強ユニットの1つに躍り出ることになった。しかし、あまりに強すぎたのか、その後のアップデートで何度も弱体化されるという波乱万丈な人生を送るユニットである。
P.E.K.K.A
通称、ペッカ。見た目は大きい侍、もしくはロボ。兵舎で最後に訓練できるようになるユニット。バーバリアンキングとアーチャークイーンを除けば、単体では最高の性能を持つユニットである。ただ、小回りが利かないため、使用されているところはあまり見ないという悲しいユニットでもある。弱点はかくしテスラ。公式フォーラムではsheと呼ばれており、中身は女性であると予想されている。

6. 呪文

ジャンプ
4つ目に覚える呪文。ユニットの跳躍力を高める飛行の呪文である。レベル40のヒーローやゴーレムを飛ばすために使われることが多い強者の呪文である。防衛側の壁が厚ければ強い。壁が薄ければ出番はなく、強者対強者の対決でなければ使うこともない、そんな立ち位置の呪文である。
ヒーリング
2つ目に覚える呪文。ユニットを癒す(いやす)回復の呪文である。回復範囲・回復量ともに多いために非常に優秀な呪文。レイジと並び、2強呪文である。どの呪文を使うか迷った時には、とりあえず使っておけば間違いないというマリナーズ時代のイチロー並に安定感あふれる呪文である。
フリーズ
5つ目に覚える呪文。ユニットと施設の動きを止める凍結の呪文である。タウンホールレベル10という高みにいるプレイヤーにしか使えない選ばれし者の呪文である。管理人は選ばれない者のため、使えるのか使えないのかよく分からない。すまん。ただ、あまり使っている人は見かけないゾ!
ライトニング
最初に覚える呪文。雷による攻撃の呪文である。主に格上のダークエリクサータンクに対して使用する。タウンホールレベル7になると、ダークエリクサーを集めるために使うのはだれしもが通る道と言われている。雷の落ちる場所が揺れ動くため、相手の援軍を倒すためには信頼性に欠ける。レベルを上げてもダメージがほとんど増えないため、高レベルの施設を壊すことにも向いていない。そのため、ダークエリクサータンク以外に使ってもほとんど役に立たない。
レイジ
3つ目に覚える呪文。ユニットを性能を高める強化の呪文である。ダメージと速度を強化してくれる。アレックス・ロドリゲスも真っ青のドーピング効果があるとかないとか。ダメージは%アップだが、速度は絶対値の上昇なので、エアバルーンなどの足の遅いユニットに使うと、驚くほど速く動いてビビる。呪文の特性上、優秀なユニットに使った時の方が効果が大きい。ヒーリングと並び、2強呪文の1つである。

7. 戦略・戦術

ウィザードラッシュ
最強攻撃ユニットとの呼び名も高いウィザードを大量に使う攻撃のこと。ウィザード、ウォールブレイカー、ヒーラーの組み合わせで使われることが多い。巨大爆弾1個で全滅する危険性があるため、完勝か完敗かになりやすい漢(おとこ)の戦い方である。タウンホールレベル7, 8の時にはとても強い戦い方のため、オススメ。
基本5種
基本的な5種類のユニット(バーバリアン・アーチャー・ゴブリン・ジャイアント・ウォールブレイカー)を使った攻撃のこと。これらのユニットは派手な能力を持っているわけではないが、安い・早い・簡単というメリットを持っているので、好まれる。なお、安い=訓練に使うエリクサーの量が少ない、早い=訓練時間が短い、簡単=プレイングが簡単で迷う要素が少ない、と言う意味である。
ジャイウィズ
ジャイアントをウィザードでバックアップする戦い方。ノーヒーラーと同じような戦い方になる。万能の盾であるジャイアントを先行させつつ、最強の矛であるウィザードが攻撃を行うため、非常に強力な戦い方。
ドラゴンラッシュ(ドララッシュ)
みんな大好き最強飛行ユニットのドラゴンを大量投入する身も蓋もない攻撃方法のこと。対空砲のレベルが高いとドラゴンが死にやすいため、対空砲のレベルが低いプレイヤーを狙い撃ちにするのがオススメ。簡単・高い・強いと3拍子揃った攻撃方法であり、兵舎レベルが9になるタウンホールレベル7では最強と言っても良い攻撃方法になる。ただし、エリクサーが赤字になりがちな点には注意が必要。
ノーヒーラー
ヒーラージャイアント戦略からヒーラーを抜いたもの。ヒーラーの代わりにはヒーリングを使用する。ヒーラーがなくすことで、対空砲への耐性が高まるのが特徴。防衛側のレベルが上がってくると、対空砲で撃墜されてしまうヒーラーよりも、ヒーリングで守る方が楽になってくるため、ヒーラージャイアントよりも運用しやすくなる。
ババアチャ
バーバリアンとアーチャーのみで押し切る戦い方のこと。タウンホールレベルが6程度までは主力の攻撃スタイルの1つになる。
バーバリアンゴリ押し
バーバリアンだけで村を侵略する戦略のこと。メリットとして、訓練コスト・訓練時間の負担が少ないこと、単一のユニットを使用することで細かい戦術ミスが少なくなることが挙げられる。デメリットとしては、相手の村に合わせた柔軟な戦い方が出来ないことが挙げられる。特に壁に対しての対応力が低いので、ウォールブレイカーやアーチャーを組み合わせるなどしてカバーすると戦いやすくなる。タウンホールレベルが5あたりまではかなり優秀な戦略で、高コストパフォーマンスな略奪が可能になる。
バルーンラッシュ(風船ラッシュ)
レベル6になると突如として開眼するエアバルーンを大量に使う攻撃方法のこと。タウンホールレベル9における最強の攻撃方法の1つである。対空砲は気付かなかったことにして、適当に30体程度のレベル6エアバルーンを投入するだけで勝てるという非常にお手軽な戦い方である。ヒーリングはウィザードの塔周辺で使うのが最も効率が良い。欠点として、防衛側の援軍に恐ろしく弱い。バルーンは非常に足が遅いため、援軍からフルボッコにされがちなので注意が必要である。
バルキリーラッシュ(バルラッシュ)
大量のバルキリーで相手を押しつぶす攻撃方法のこと。たび重なるアップデートで強化され続けたバルキリーの真骨頂である。
ヒーラージャイアント(ジャイヒー/ヒージャイ)
ヒットポイントが高く、防衛施設を優先的に攻撃するジャイアントをヒーラーで守って勝つことを目指す戦略のこと。「進撃の巨人」とも呼ばれることも。対空砲が充実していない相手(特にタウンホールレベル6以下)に対しては、圧倒的な強さを誇る。その反面として、ユニットスペースの割に攻撃力が低いため、ヒーラーもしくはジャイアントが倒されると、とたんに厳しくなってしまう点がデメリット。
ホグラッシュ(豚ラッシュ)
モヒカン野郎ことホグライダーで相手の壁を無視して侵略する攻撃方法。タウンホールレベル9における最強の攻撃方法の1つ。ダークエリクサーを大量に使うことが難点だが、壁を無視できることはそれだけで強いということを教えてくれる戦い方である。攻撃手段をホグライダーに頼りきることになるため、ホグライダーが全滅すると、攻撃も失敗し、資源も奪えないという散々な結果になるので、使うからには100%勝利を目指したい。2つ並んだ巨大爆弾と、2層目に防衛兵器のないレイアウトが天敵。
ローコスト資源狩り
アーチャー・ゴブリンなどの低コストのユニットにウォールブレイカーなどを組み合わせて、資源の略奪を目指す戦略。勝利は目指さずに資源だけを奪いに行くことが多い。壁を1枚破壊すると資源が奪えるタイプの街が主な標的で、相手の防衛施設を無視して、ゴブリンをなだれ込ませて資源を奪う。欠点としては、全力で侵略した時に比べて勝率・略奪資源量ともに見劣りすること、トロフィーが下がりすぎてしまう可能性が高いことの2点が挙げられる。1点目については、何度も略奪を行うことでカバーでき、2点目については定期的にトロフィーの補正を行うことで回避できる。
BAM
バーバリアン、アーチャー、ガーゴイルを使って攻撃する低コスト資源狩りのこと。3種のユニットの頭文字をとってBAMと呼ばれる(Barbarian Archer Minion ※ガーゴイルの英語名はMinion)。訓練時間が短く、訓練コストも安いため、休日などの時間がある時は何度も攻撃できるのが最大のメリット。
Gowipe
ゴーレム、ウィザード、P.E.K.K.Aを中心とした攻撃のこと。3種類のユニットの頭文字をとって、Gowipeと呼ばれる(Golem Wizard P.E.K.K.A)。
Gowiwi
ゴーレム、ウィザード、ネクロマンサーを中心にした攻撃のこと。3種類のユニットの頭文字をとって、Gowiwiと呼ばれる(Golem Wizard Witch ※ネクロマンサーの英語名はWitch)。ゴーレムを盾として前面に押し出し、ウィザードとネクロマンサーでバックアップするという戦い方になる。ジャイアント+アーチャーの強化版とも言うべき強力な攻撃方法である。欠点として、訓練コストが非常に高いので、多くの資源を略奪できなければ赤字になりがちになる点があげられる。まさに強者の戦い方である。

8. その他の一般的な用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行

や行

アルファベット

9. 略語・通称の一覧

正式名称があっても、略語や通称で呼ばれることが多いものもあります。そうした略語や通称の一覧をこちらに掲載しています。

略語・通称正式名称
青(紫)壁壁 レベル7
赤(紫)壁壁 レベル6
赤風船対空爆弾
アチャアーチャー
アチャクイアーチャークイーン
アプグレアップグレード
アプデアップデート
ウィズウィザード
エメエメラルド
エリエリクサー
エレキ壁壁 レベル11
ガゴガーゴイル
クラクラクラッシュオブクラン
黒壁壁 レベル4
黒汁ダークエリクサー
黒風船ホーミング対空地雷
ライトニングの呪文
木壁壁 レベル1
金壁壁 レベル5
ゴブゴブリン
ゴレゴーレム
サブリサブリーダー
クランの城
ジャイジャイアント
ジャイヒージャイアントヒーラーを中心にした攻撃方法
ジャイウィズジャイアントとウィザードを中心にした攻撃方法
職人シールド職人
スペル呪文
対戦クラン対戦
ダクエリダークエリクサー
タゲターゲット
電気壁壁 レベル11
ドクロ壁壁 レベル8
ドラドラゴン
トロトロフィー
ネクロネクロマンサー
バババーバリアン
ババキンバーバリアンキング
バルエアバルーンもしくはバルキリーのどちらか(文脈による)
火壁壁 レベル10
ヒージャイジャイアントヒーラーを中心にした攻撃方法
風船エアバルーン、対空爆弾、ホーミング対空地雷のどれか(文脈による)
ペカP.E.K.K.A
ホグホグライダー
魔女ネクロマンサー
メンテメンテナンス
モルタル迫撃砲
リプリプレイ
レゴ壁壁 レベル9
AQアーチャークイーン
ATアーチャータワー
BAMバーバリアン(Barbarian)、アーチャー(Archer)、ガーゴイル(Minion)を使った攻撃方法
BKバーバリアンキング
CoCClash of Clans
DEダークエリクサー
Eエリクサー
Gゴールド
Gowipeゴーレム(Golem)、ウィザード (Wizard)、P.E.K.K.Aを使った攻撃方法
Gowiwiゴーレム(Golem)、ウィザード(Wizard)、ネクロマンサー(Witch)を使った攻撃方法
HPヒットポイント
ITインフェルノタワー
Thタウンホール
Th8タウンホールレベル8
WBウォールブレイカー
Wizウィザード
WTウィザードの塔

コメントをされる前にコメントポリシーをご一読ください。

コメントを残す